経済自由への道シリーズ「お金の使い方を甘くみていると、お金の苦労がつきまとう」
2016/01/20
どーも、こんにちは!
今日もブログにお越し頂き、ありがとうございます。
ドリームサポーターの小舘です。
「自分の夢の実現に向かって、
できるできないとか考えず、制限外して生きよう!」と
いつも暑苦しく語っております(笑)
今回は「支出を甘くみてはいかんぜよ!!」というテーマでお伝えしまーす!!
前回まで、経済的自由とは、
「総支出<継続収入」の経済状態になっていることお話しをしました。
ここから、
(1)支出をコントロールする
(2)自分の労働力を増やさずに、収入を増やしていけるようにする
この2つのことをやっていけばいいということが分かります。
・・・ということは、お金のことを考える上で、
「お金の使い方」について考えることは必須となるワケです。
ところが、(1)の支出面に注目をされている方が少ないというから、
僕からすれば不思議で仕方ないワケです。
「お金持ちになろう」 とか「経済的自由になろう」
と目指されている方もいらっしゃいますが、
多くの方が(2)の収入増やしの方ばかりに注目しています。
確かに(1)の支出コントロールより(2)の収入アップの方が魅力的に映るので、
無理もない話しかもしれません。
僕が言うのもなんですが、
収入アップや不労所得といったことに比べちゃうと、
支出コントロールの方は地味ですからね(汗)
ですが、目先のお金に追われたくない、
生活費の心配をし続ける人生を送りたくないというなら、
「お金の使い方」とも向き合うことが大事になっていきます。
むしろ、「お金の使い方」から考えていく方をおススメします。
なぜなら、経済的自由を実現する上で、
(2)の収入アップより(1)の支出コントロールの方が、
はるかに簡単で実行しやすいからなんです。
どうして支出コントロールの方が簡単なのか、
そのあたりはまた次回お話しさせていただきます。
・「自分らしく自由に生きられるお金力」メルマガ7日間講座
目先のお金に追われないようにする、
生活費の心配をし続ける人生を変えるにはどうすればいいのか、
そのお話しをこのメルマガ7日間講座でお伝えしています♪
登録はこちらからできます
↓↓
http://www.reservestock.jp/subscribe/32419
・「お金に関する劣等感をどれだけ持っているか診断」
すごく仕事を頑張っているのに、一歩も前に進んでいる感じがしない・・
いつもお金のことで頭がいっぱいで、もう疲れてきた・・
お金が欲しくて欲しくて仕方ないのに、お金の面でいつも苦しんでいる気がする・・
実は自分が抱えているお金の悩みは、
お金に関してコンプレックスを持っているからかもしれません。
「もしや・・」と感じた方は、気軽に診断を受けてみてください。
診断はこちらできます。
↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/1359
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕は、「RAINBOW」という月額会員制のwebスクールを運営しております。
動画配信と会員メルマガの配信によって、
お金や経済のことをお伝えしています。
RAINBOW 動画配信式お金力トレーニングスクールは、
ますますさらに良い情報を提供できるようにしていきます♪
それでは、また♪♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます☆